ニキータの感想

 ということで映画のニキータを見てみたという。 レオンの一応「前作」的な立ち位置に当たるということで、レオンを深掘りするためにも避けては通れないと思っていたのだけど。  まあ~あまりおもしろくなかった。ストーリーが破綻しているんじゃないか? と思える点が多々あった。そして映画を見ながらあれ? 今どういう状態? 戸惑いつつ、ああ時間が一気に流れたんだなとようやく気付くと。…

続きを読む

NIKITAで見るフランス語講座初日(四人組がやってくる)

 さて。どうなることかと思いつつやってみようかなと。  ・フランス語の予備知識ですけど、ローマ字ってありますよね。aiueoとかあったらこれ「あいうえお」とそのまま読めると思うんですが。 これってフランス語も共通してると考えていいと思います。 書いてあったら、まずその通りに読める。 ここ重要です。  日本語もそうですよね。「あ」と書いてあるのに「あ」以外で読めたら読めない…

続きを読む

NIKITAで見るフランス語講座2日目、銃撃戦と未来形とマイネームイズの表現

 ということでまた基礎知識からですね。 昨日はフランス語は書いてある通りに基本的に読めるというお話でした。 今日はですね、eの話にします。  ◎基本的にフランス語では「e」は「ウー」と読みます。  これ超重要だと思いますね。 私はこれになれるまで一年くらいかかりました(笑) ◎eとあれば基本的に「ウー」なんだと。   で、 このeの上に点がついたりしてる時があるんですが、…

続きを読む

NIKITAフランス語3日目、尋問されるニキータと所有格の変化、uとrの音について

 ということで今日もフランス語ですね。 基礎知識ですが、uについてですね。これはそのまま「ユー」と読みますが、ただ音が非常に高いです。ここが要注意なんですよね。 どのくらい高いかと言えば、日本語で言えば愚痴る時に「そんなこと普通ゆうかー?(言うか)」とおおげさに言ったりしますが、この時の「う」で声が裏返ったりしますよね。このくらい高い音です。このくらい高い音で、この高い「ユ」でま…

続きを読む

NIKITAフランス語4日目、ABCと変なおっさんとの会話、

 ということでまた基礎知識ですが、「h」ですね。hは発音しません。 一応「アッシュ」と読むんですけど、実際出てきても「は行」で読むことがありません。「hahihuheho」とあっても読みは「あいうえお」となります。fで「ふぁ」音はあるんですけどね。 フランス語の先生がよく言っていたのが、フランスから来た人が「昨日そばを食べましたよー」と言ったと。「へえー何で食べたんです?フォ…

続きを読む

NIKITAフランス語5日目、N~Zとtravaillerとapprendreについて

 ということでフランス語始めてからPV(ページビュー)数が目に見えて落ちてます(笑)  英語の需要とフランス語の需要の差の激しさの前に笑うしかないですね(笑)とはいえまっさらな領域の開拓ってけっこうおもしろいと個人的には思ってるんですけどねー。明日から仏語と英語両方ちびちびやるかなーとか考えてます。これでヒンドゥー語とかやったらどうなることやら(笑)  ということで基…

続きを読む

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村

パソコンランキング