味っ子2巻ステーキ編

 これは、まさかの齢34にして味っ子にハマった男の一部始終である……  なぜか本棚に味っ子がある。はて、こんなん誰が買ったんだろうと思いつつ読む。非常におもしろい。どうやらこれは10年前に自分で買っていたらしい。あまり覚えてないけど。  果たして、この本の通りに作ったら美味しいんだろうか? というのを試してみるのもおもしろいかなと思ったわけである。 …

続きを読む

味っ子3巻駅弁編(卵焼き)

 ということで味っ子の味は本当に美味しいか?を検証しております第2弾です。  今回は駅弁編の中に出てくる卵焼きの中にアボカドを入れるというのをやろうと思ってます。  本当にそんなにうまいのか?笑  用意するものは卵とアボカドです。  卵の中にアボカドをそのまま混ぜて焼くのみ。  ある程度の大きさで刻んでます。  アボカド半分で、卵焼き一つ焼くのに多分ピッタリですね…

続きを読む

味っ子3巻駅弁編(卵焼きその2)

 早朝だし誰も起きてこないし時間あるってことでもう一回焼いてみました。  それがこちら。  ちょっとだけ箸で切ってますけど笑  しかも中央に箸で穴開いてます笑  今回はアボカドをかなり細かく刻んだのと、強火じゃなくて中火にしたのと、卵に最初からアボカド混ぜとくんじゃなくて卵を焼いてる途中で卵の上に乗せて挟みました。  でフタして余熱でしばらく温めて完成。  食べてみると、こ…

続きを読む

肉を焼く(ロース編)

 ということで久々にお料理教室である。今回はロースを焼くことに。  というのは味っ子とは全く関係はないんだけど、先日テレビで「ロースはロールスロースだ」とか「ローーーーーすっと焼くんだ」とかやってたので、あーやってみてえなーとずっと思ってたわけである。ああいうの見たらさっさとやりたくなる派なので。  ということでロース肉を焼きながらいろいろと気づく。  …

続きを読む

オムレツの皮を焼く

 で、本題はこちらである。  オムレツやオムライスの皮を焼きたいと思っていたがようやく焼ける。日中なかなか焼けないんですわ。  で、あの生地って何も入れないと案外ボソボソしてて美味しくないんだよなーと思っていたが、どうやら塩と砂糖を入れるらしい。  なるほど。  ということは白だし醤油でいけるんじゃないか?ということで白だし醤油を目分量でテキトーに入れる。  オリーブオイルをさっ…

続きを読む

味っ子1巻、パイナップルカレー

 ということで久々に料理編です。今日はパイナップルチキンカレーを作りたいなと。  これ、小学校の低学年くらいの時にアニメかなんかで見たことある気がしますね(笑)27年くらい前だろうか。すごいインパクトがあったので、味っ子といえばこれだなというくらいの衝撃があった気がしてましたが、それからすっかり忘れてましたね。  ・本当にこれ美味しいのか。ご飯にパイナップルでカレーの…

続きを読む

味っ子1巻、スパゲティ編

 ということで、今回は味っ子1巻にあるナスを使ったミートソーススパゲティです。  これを作っていきたいなと。  パスタ主任の丸井さんが初めてでてきた記念すべき回ですね。  パスタを切るとかナスで巻くとかといった奇抜な発想が丸井さんを唸らせた、非常におもしろい話だったように思います。  しかしまあ味っ子の料理ってのはカレーだのスパゲティだの手…

続きを読む

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村

パソコンランキング