お正月






 そういえば正月関連でふと思ったのが、30歳くらいまでは正月って何か赤いものが見えたんだよなあとふと思い出した。赤いものってなんというか赤い薄布とかみたいなものが空気中に見えて、なんというか琴を鳴らすようないかにもな厳かな雰囲気みたいなものを伴っていたのも見えたしそれを普通だと思っていたし、そもそもそれは気の持ちようだと思っていたし、そもそもそれが当然誰にも見えてるだろと思っていたけど、30を過ぎたくらいから徐々に見えなくなっていった。今年も当然見えるだろうと思っていたけど気が付けばそれは全く見えなくなっていて、なんとなく何かが物足りない。
 そうして初めてああ、あれは普通のものじゃなかったんだなとふと気づかされた。正月がある一日というかa day的な感じになった。考えてみりゃそうだけど正月ったって単なる一日でしかないからこれは当然と言えば当然ではあるが、じゃああの赤い感じはいったい何だったんだろうなあと。
 不可思議現象っていうのは日常の中に意外とこうして溶け込んでいるものかもしれない。誰か似たような体験待ってます(笑)いないか(笑)


 ほかの人に聞いてみたら、案の定誰もそんなものは見たことがないと言ってました。あれなんなんだろう。霊感とかあるのかね。


 ・今年も大吉だったが毎年大吉が続くというのもそれはそれでなんだか微妙な心持がする。いっそあの箱の中大吉しか入ってないんじゃないか?とも思ったが、いやーさすがに5~6人で引いて全員大吉となるといろいろと発覚してクレームの対象になりそうな気もするのでなさそうだなと思いつつ、財布にそういや去年のおみくじがあったなと比較してみたら「二十七番」去年と全く同じ内容でまさにコピペ。さすがに勘ぐりすぎたかと思った自分の心境だったが、いやーこれ案外まんざらでもないのかもしれんと思い直したという(笑)おみくじコピペ改ざん問題とかそのうち出てきたりして。
 まあ今年も大吉かーと気軽に捉えておくことにする。







この記事へのコメント

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村

パソコンランキング