空手と結石





 ということで、2020年の12月31日に救急で病院を受診することとなりました。
 尿管結石でしたね。以前の検査で何も異常ないと言われていたんで違うのか―と思っていたら、なんと超音波検査ではわかりにくいことがあるんだと。
 つまり腎臓~膀胱にかけての40~50センチのくだですね。ここに石が詰まっていたんだと。


 確かにものすごく痛かったですね。男の感じる痛みの中では最大のものだと言われるだけのことはありますし、まあヤバいものでした。どのくらいヤバいかと言えば、痛みで気絶する(=やりすごそうとする)わけですが、でも気絶したら今度は痛みで目を覚まされる。多分有史以来人が身につけてきた偉大な機能のひとつが気絶だと個人的に思ってるんですが、この気絶が全く効かなかったですね。そこがこの結石のヤバさだなと思いました。
 痛み的には顔面神経痛の方が痛かった気がしますが、そこは気絶でやり過ごせるからまだ良かったなと。結石はそれができないってのがヤバいですね。


 ・年齢35で、結石できるには10年早い年齢のようですが(笑)、まあそこはいろいろあったようですね。遺伝的にも結石ができる家系らしい(全員経験済み)ってことを後で聞きましたし、後は生活習慣でしたね。運動もしてるし食生活も気を使ってるけど言うほど生活習慣悪いのか??と思ってましたが、多分風呂が悪いのかなと想像しました。
 クッソ熱い湯に長い時間かけて入りつつ読書しないと気が済まないんですが、多分これがものすごく悪かった。思い返せば汗はものすごくかいてたけど、その分尿の量が異常に少なかった。今思えば。結局尿を出さないと人の体っていうのはうまく回らないんだなと痛感しましたね。汗をかいたらしっかり水を飲む(麦茶とかは賛否両論のようですが、麦茶はもともと飲んでたので、体に悪くはないけども決していいとも言い切れないんでしょうね。とにかく何も入れてない水がいいし必要なんだと)。尿の量にも気を配らなくてはならなかった。


 で、痛みのためにおじいちゃんみたいに常時身体をくの字に折り曲げてないといかんのですけど、結石になる機会なんて人生でそうそうないと思ったので、せっかくなのでいろいろやろうと決めてました(笑)後学のために(笑)


 ・ジャンプするのがいいとあったんですが、そもそもジャンプできるなら結石で苦しんでない(笑)
 というのは本当にその通りで。ジャンプできてたらそもそも苦労してない、ということでなんとかしてジャンプできないかと試行錯誤してたら、なんか空手の動きがものすごく効いて良かったですね。で次第にジャンプできるまでになりました。


 なので何をしたかを忘れないうちに書いておきます。
 ①壁を蹴る。前蹴り。そんなに高く足は上げられないけども、まあそれならそれでできるだけ低くコツコツとつま先の方で壁を蹴る。
 ②横向きになって横蹴り風に壁を蹴るのと逆足で足払いとをする。これがなかなかいい。ある程度の回数やったら逆側をする。
 ③後ろ向きになって後ろ蹴り風に壁を蹴る。
 この①~③をしつつ、スキを見て少しずつ足の高さを上げていきましょう。意外と身体が動けるようになってきます。


 ④できれば逆回し蹴り(最近ではサソリ蹴りとか言いますね)をやる。あくまでも低い位置から高い位置へと少しずつ上げていくのがコツ
 ⑤②の横蹴りと足払いとを複数回連続でやる。コンボみたいな。3〜4個連続で壁を蹴ると。
 ⑥かかとで地面に向けて、一歩ごとにたたきつけるようにする。これ一発で結石がぽろっと出そうなイメージですが、意外とそっちには効かなかったですね。痛みがやわらぐ方向では効きました。


 サソリ蹴りはこれですね。
 https://int.search.tb.ask.com/search/video.jhtml?enc=0&n=78689ff6&p2=%5ECAL%5Exdm986%5ETTAB03%5Ejp&pg=video&pn=1&ptb=3051DD2B-649B-47A0-936E-F894A2D8045B&qs=&searchfor=%E3%82%B5%E3%82%BD%E3%83%AA%E8%B9%B4%E3%82%8A&si=&ss=sub&st=sb&tpr=sbt
 いかにも膀胱周辺に良さそうな蹴りです(笑)


 こうしていろいろとやっていけば身体がほぐれてきてかなり楽になります。少しでも石が動けばもう全然痛みを感じないわけですから。
 逆回し蹴りのいいところは尿管を伸ばすための最善な(笑)態勢であるということで、最終的にはこれが結石に結構効いたのかなと。ぜひ尿管伸ばし運動と名付けたい(笑)まあ私もまさか逆回し蹴りを尿管結石と結びつけて紹介する日が来ようとは思いもしませんでした(笑)
 で、こうやってると本当に体がほぐれてジャンプできるようになる。ウソみたいな話ですが、昨日試したので間違いありません(笑)興味と余力のある方はやってみてはいかがでしょうか。

 で、水を飲む、空手をする、ジャンプする、休む、をローテするというわけですね。



 ・で、結石なんですが他のサイトでは紹介されてませんでしたが腎臓と膀胱までの尿管ですね。ここにけっこうなダメージがありましたね。腎臓なんか正常な方の2倍以上に腫れてましたし、尿管も腫れ上がってて、正常な方は細いものなんですけど、やはりそれの2~3倍は腫れ上がってました。1センチないくらいの管が2センチくらい腫れてましたね。あくまでもCTで見た感じですが。見るも無残という感じで、医療は素人ですが見てて痛々しいものを感じましたね。


 ・で、CTで撮ったのが朝の6時とかでしたが、私の場合は95%くらい下まで、つまり膀胱の直前までもう石が下りてきている状態でした。これはいろいろ何か処置するのもなんだから自然落下させようかという決定がなされました。一応尿管を柔らかくして石を落とす方法もあるらしいですが、それが「ハイペン」というものを含む薬で、私はその薬に対してアレルギーがあるということがわかってましたから、完全になにもなされなかったです。
 でその残り5%落ちきるまで12時間くらいかかりました(笑)もうちょっとって一体いつだよという感じですが、本当に地獄の苦しみが意外なほど長く続きましたね。普通それなら朝の7時とかには出るんだろうなと思うわけですが、延々苦しみが続きましたね。なので、95%とはいっても薬使えるのであればぜひ使っておいた方がいいのかなと思いました。


 考えてみれば40センチの尿管を二週間かけて降りてきた、となると一日で進む量って本当に微々たるもので、一日に2~3センチくらいとなります。最近では特に尿の量が少なかったからその影響が大きいかもしれませんが。残り3センチくらいとなると、まあ丸一日かかるよね、と今となっては思います(笑)実際水を飲みまくったわけですが、それでも12時間くらいかかったと思います。ラストの戦いは本当に絶望的でしたね。



 ・ということでまとめますが、結石に関しては
 ①とにかく水はいい(麦茶は×ではないが、まあ△くらい)
 ②空手の蹴りが意外といい
 ③体をほぐしてジャンプする
 ④休む
 結石にはこれがいいんじゃないでしょうかね。多分私が経験したのも、誰か次結石で苦しんだ人が参考になる内容をまとめろという天からの啓示なのかなと思ったので(笑)、こうしてまとめてみたものです。
 何か参考になるものがあったら幸いです。







この記事へのコメント

  • y=k

    年越しにそんなことになっていたんですね。

    確か結石って世界三大苦痛の一つだったと思います。

    そんな最中でも、後学のため試行錯誤したりやっぱりきんたさんすごいです。学ぶ姿勢が凄すぎです。

    とっていた水分が汗で出ちゃってるんですね、よくお水飲んでね、お大事になさってください。

    コメント返し読みました、ありがと〜。
    2021年01月01日 19:53
  • きんた

    猛烈な痛みで半ば狂ってましたからね笑(^^;)多分痛みでイッちゃってないとなかなかできないと思います笑
    こちらこそいつもあざまーす!(^^)

    > y=kさん
    >
    > 年越しにそんなことになっていたんですね。
    >
    > 確か結石って世界三大苦痛の一つだったと思います。
    >
    > そんな最中でも、後学のため試行錯誤したりやっぱりきんたさんすごいです。学ぶ姿勢が凄すぎです。
    >
    > とっていた水分が汗で出ちゃってるんですね、よくお水飲んでね、お大事になさってください。
    >
    > コメント返し読みました、ありがと〜。
    2021年01月02日 18:57
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村