2年前だったか3年前だったか、結石になった時にいろいろ調べて、ウラジロガシというカシの葉から作る茶が結石にいいらしいと調べて探しに出かけたことがある。すると実家の裏山の徒歩1分、いや30秒、一番最初に見た木がまさかのそれで、そんなところにあって思わず笑ってしまった。 なんだ、探しにいくったってまさかこんな近いところにあったとは。そういうわけで探しに行くまでもなく終わった。そ…

続きを読む

コロナに接した感想

 ・ということで家族がコロナになってそりゃいかんとここんところ家事をいろいろやってますが。おかげで考え事をしている暇がありません。 まあなんといっても感染のリスクがものすごく高いので大変です。昨日は微熱、今日はのどがいがらっぽい感じがありましたが、気が付いたら消えてました。ああオレもとうとう感染したかと思いきや消えてたので「???」という感じです。ワクチンが効いているのかもと…

続きを読む

本田圭佑の言葉

 書いといてなんだが、本田圭佑という人をほとんど知らない(笑) 今年は挑戦だと思っていたけど思ったように結果が出ない、こりゃダメかな、仕切り直しか、それとも本当にオレには合ってないのかと迷う場面が多々あったというか今でも迷っているわけだけど。 http://blog.livedoor.jp/songofcrazycyclist/archives/1071886367.html …

続きを読む

三国志3の戦法について

 今この時代に三国志3の新しい戦法なんて思いついて何かいいことあるのだろうか??と思わなくもないが、まあせっかくなので書いてみることにする。多分このくらいのものならだれかおもいついてやってる人がいそうだけど。 ※先日の野外戦で長期戦に持ち込むはできませんでした。時間がたったら強制的に負け扱いされますので、敵の城を攻めたときにのみ長期戦は可能だということですね。    …

続きを読む

平常心の分析

 最近ネタ切れなのでメインどころでも貼ろうと。 Super Chance/オメガトライブ https://www.youtube.com/watch?v=fdn6jEtzA7Y  いろいろとデータを収集するのが好きなのだが、ふと思いついて、自分についてデータを収集し分析したら面白い結果が出るのではと思ったので早速チェックしてみた。 すると面白い結果が出た。今10連敗くらいしているん…

続きを読む

ファミペイはヤフオクでも使えます

 先日ふと思ったのが、ヤフオクの支払いをコンビニ支払いにしてファミペイで払うって使えるのかなと。当然使えるだろうと思ったら、調べてみたら「使えません」と出ていたので、これはおかしいのではないかと思い早速試してみることに。 というかファミペイは現金をファミペイに入れるものなのに使えないっておかしくないか?と。  前から欲しいと思っていた本を二冊買って、支払いをするためにい…

続きを読む

三国志3の話

 今だに時々思い出してやってみるゲームなんて、タクティクスオウガと三国志3くらいのものじゃなかろうか。意外なことに毎回発見があっておもしろい。 タクティクスオウガはもう思いつくものが枯渇してますけど。ハチに足刺されて動けないんでなんもできんからゲームでもしようとやってましたが。  今日おもいついたのは、真ん中のS字が虎牢関、左が洛陽で右が許昌なんだけど、例えばこの虎牢関で洛陽か…

続きを読む

ハチに刺された話

 掃除していたら、足元にアシナガバチらしきものがよたよたと歩いているのが見えた。そうか、寒くなったからなあ、お前も大変なんだろうなあ、がんばれよとか思っていたら不意にぶーんと飛んで足にくっついて刺されたという(笑)痛みと怒りでぶっ飛ばしましたが、その痛みたるやもうとんでもないもので。ハチの中で最も痛い部類がアシナガバチとはいうものの、まさかこんなに痛むとはというほどの痛みで驚…

続きを読む

料理する力2

 Ipanema Rain/カルロストシキ https://www.youtube.com/watch?v=lKOxDoo6sIo&list=RDj2IU3TgK3BE&index=22 この動画面白いと思うのは、もっと盛り上がろうと思うのであればもっといい曲あるだろと思えるのだが、よりによってしっとり系というか超悲しい系の曲で踊って盛り上がろうという…

続きを読む

料理する力

 全く関連のなさそうなものだが、この二つの関連性っていうのは意外とバカにならないのではとふと思いついたので書いてみることにする。  ・けっこう個人的に料理のレシピをyoutubeで見ていて、結構驚かされることが多々ある。例えば今日驚いたのはオオバコ、あれを使うとわらび餅ができるというのがあって、これとんでもないなと。こういう野草とか何の変哲もないというか、はっきり言って…

続きを読む

タクティクスオウガ㉛僕が死ねばすべてがうまくいくのか…?

 ふと昔のことを思い出した。 タクティクスオウガを考える際には基本分析したことばかりを考えるようにしてきたけれど、もうネタが切れてけっこう経つし(笑)、新しい切り口になる可能性があるのであればこういうおもいっきり主観側に振れた思考も大切なのかもなあと考えて書いてみることにする。  ・昔のことだけど、その当時属していた組織におもいっきり迷惑をかけたことがあって、し…

続きを読む

究極の脇腹筋トレ(?)

 最近手軽で効率よく脇腹を鍛えるにはどうすればいいのかを考え中。 全回は天井を押すと書いた気がする。その続き。  LADY OF MINE ON THE PIANO/カルロストシキ https://www.youtube.com/watch?v=EVGxkNPWOgw&list=RDGMEMhCgTQvcskbGUxqI4Sn2QYw&start_radio…

続きを読む

ドラクエ3で人生攻略(リスクとバームクーヘン)

 今日なんか聞こうと思いつつ、一日の大半イヤホンを耳に入れっぱなしで何も流してなかった。恐ろしいな(笑)でもイヤホンを耳に突っ込んでいると集中力が増すような気がします。これはこれでいいのかも。  BAD GIRL/カルロストシキ https://www.youtube.com/watch?v=Uwz69gnSrmo&list=RDj2IU3TgK3BE&inde…

続きを読む

成長と向上心

 今日なんか書くことなかったっけなーと思ったらふと思いついた。  Miss Lonely Eyes/カルロストシキ&オメガトライブ https://www.youtube.com/watch?v=7iG_j6c2A1M 80年代という時代を感じさせられますね。  ・日本人ってのはとりわけまじめで向上心と成長を心掛ける民族だと思うわけで、その意味では多分人一倍その性…

続きを読む

酒は百薬の長

 今日面白い記事を見つけた。 https://toyokeizai.net/articles/-/578311?page=2  これによると、酒に弱いというのは進歩によって獲得されたものであるということだった。アルコールをアセトアルデヒドに分解するものの、このアセトアルデヒドをなかなか分解しないということで、体内にいる寄生虫をぶっ殺すことを我々は必要としたのだと。その歴史が…

続きを読む

ブログ界の問題と自動応援について

 今日なんとなくネタはないが、ふとまとめておこうという気になったので書いてみることにする。  ・いつも最後に音楽のリンク貼ってますが、最後にクリックするってのもなあってので今日は思い付きで先頭に持ってきました。最後に聞くってよりは、聞きながら読めたらそのほうがいいよなあってことですね。 というかこれあんまりアクセス数に影響ないから今やってるのをまとめたらそこでネタ切れで…

続きを読む

運か努力か

 「運か努力か、人生において重要なのはどちらか」なんて話が聞かれるようになったのは20年くらい前だろうか、これについては何言ってんだ、人生は努力だよ、努力:運=99:1くらしだよという圧倒的努力派だと思っていたが、一日なんとなくこれについて考えてみると意外とそう単純でもないなとふと思わされた。とにかく自分の人生を振りかえってみると、要所要所で運が悪い。  ・どっかでは書…

続きを読む

文学性

 今日ふと思いついたのは、Zガンダムの話。 ジェリドが死ぬ前に 「カミーユ、貴様はオレの……!」 と言って死んだが、これは何を言おうとしたかって「オレのすべてを奪った」ということを言おうとしたんだと。これは公式が見解を出していて、これはもうこれで確定している。ということでこれを知ったファンからは「な~んだ」という声が聞かれ、もうこのことについては振り返られなくもなっていると。…

続きを読む

ドラクエ3で人生攻略(「2」)

 ドラクエ3を攻略するにあたって何が必須なのかという話だけど、私は「2」ということをいかに使いこなすかということではないかと。1ではなかなか融通が効かないし効いてこない。攻撃してて危うくなったら攻撃をやめて回復しないといけないし、逆に回復していたらチャンスを逃すかもしれないけどもうそこは仕方ないから回復一択とかになったりする。 しかしこれが2になると話が全く違ってくる。一人は…

続きを読む

ドラクエ3で人生攻略(平常運転)

 例えばの話、ドラクエ3やっていて最強の剣を手に入れたとか、バイキルトで攻撃力2倍とか、そういう特殊な条件下というのはあるわけだ。じゃあ「はやぶさの剣」で2回攻撃かつバイキルトで2倍攻撃、こりゃあ強いぞ、ものすごく強いぞと考えたとする。そんな時じゃあどのように考えていくのか。はやぶさの剣は装備しているし、バイキルトはかかっている。そこで仲間が一人倒されたとする。ではどうするか…

続きを読む

勝ちに慣れること

 最近急に調子が良くなってきた。それ自体はいいのだが、このいい状態の時ほどかえってペースを崩してしまうものなのかもしれない。私の場合は逆に悪い時ほどポンポンと浮かぶし、それがドラクエ3に沿っているからそのように毎日書いていたわけだが、あまりにもよすぎると気持ちが悪くなって何も思い浮かばなくなるらしい。悪い時ほど気を引き締めろはいいのだが、調子のいい時はじゃあどのように対処する…

続きを読む

ドラクエ3で人生攻略(急がば回れ)

 ドラクエ3で唯一お金を落とす系の敵というのがおどる宝石になるわけだけど、じゃあ単純にこいつを倒せば一番効率的にお金を稼げるかといえばそういうわけではない。こいつが出てくるところというのがネクロゴンドの洞窟かなんかというところで、敵がものすごく強いので、正直おどる宝石にかまっている暇がない。多分最大の難所の一つだといっていいようなところで、わざわざ儲かるからとお金稼ぎするって…

続きを読む

迷わず悩まずという境地

 悪い意味での正義感の強さってのはあって、例えば困った人を見捨てておけないとかそういう性質というのは決していいとは言えない要素だったりする。普通の人が100%の時間と余暇、労力というものを持っている、で困っている人を「助ける」ということはその要素を減らすことを意味したりする。二人で200%と単純に考えて、0%の人を助けるとなると50-50となるわけだし、そこまで行かなかったと…

続きを読む

ドラクエ3の向き不向き

 そんなもんあるかい(笑)って話だが、もしもドラクエ3に最も向いてないということを考えてみるとすればどのような要素が挙げられるのか。  ①そもそもゲームをしようと思わない人 これは確かに向いてない。そんなことやったって人生のムダだと思う人であればやってても楽しめない。こうなるともう全く向いてないということになるだろう。ゲームなんて楽しんでナンボなわけだから、没頭とか没入…

続きを読む

お猿の研究

 ということで最近興味関心があって猿の動画を見ていたのだが、なんというか異常に腹が立ってやめてしまったという(笑)なんだろう、探してみたらいろいろ出てくると思うんですが、余裕がないというか欲望のままというか、ネコやイヌの方がまだ全然ましだと思えるほどで、すぐ突っかかってけんかしてくるところがもう全好きになれないなと。むかむかして区分が悪くなったんでやめました(笑)まあ興味があ…

続きを読む

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村

パソコンランキング