三国志で学ぶ中国語講座9日目(明天による時制と想要によるwantの文、陳宮と曹操による牢獄での話)
しばらく中国語講座を書いていこうと思ってますので、今日も書いていこうかなと思います。
前回は中国の~ing形としての正在(ジェンツァイ)とその否定が没在(メイツァイ)。 さらには台湾語での「ここにいますよ」が「在」で表現できることを見てきました。 8日目 http://www.kikikikikinta3.com/article/476028990.html?15937…
戦国策途中ですが、仏語、中国語講座近日中やろうと思ってます。その後はどうしようか。ドイツ、スペイン、イタリア、ポルトガル……テキトーに気が向いたところをやろうと思ってます。
目指せ10か国語、ですね笑