地の利、なんていうわけだが
戦時中、というか古代の戦争でもなく、この普通な平凡な暮らしの中で「孫子を活かす」とか「地の利を活かす」なんてのが果たしてどういう意味を持つのかと思っていた。
というか孫子を兵法として活かすならともかく、ビジネスに活かそうなんてのはそもそもムリがあるんじゃないの?というのはずっと思っていたことである。武田信玄も「風林火山」の旗を掲げてはいるが「この兵法は日本には合わないん…
戦国策途中ですが、仏語、中国語講座近日中やろうと思ってます。その後はどうしようか。ドイツ、スペイン、イタリア、ポルトガル……テキトーに気が向いたところをやろうと思ってます。
目指せ10か国語、ですね笑